「宮崎オフィスランチ会#6」でも触れていたのですが、これから定期的にメンバーインタビューをお届けしたいと思います!
最初のインタビュー相手は2024年に入社予定のkoto(コト)さんです。インタビューアーはsol(ソル)でお送りさせて頂きます。
koto:現在、大学4年生。大学は文系だが、IT業界に興味があり、2022年9月にカラビナの短期インターンに参加。その後、2022年11月からは長期インターンにも半年ほど参加。その後カラビナに応募し、2024年に入社予定。職種はバックエンドエンジニア。
(sol)kotoさんはカラビナはどうやって知りましたか?
(koto)みやざきインターンシップNAVI(*1)の「インターンシップフェア」(*2)に参加したのがきっかけです。こちらは県内企業のインターンシップ情報が知れる合同企業説明会のようなイベントでした。
(sol)じゃあ、そこにカラビナのブースがあって知った感じ?
(koto)その時はオンライン開催で、最初に参加企業数社の話を聞きました。どの企業の話を聞きたいか?というアンケートが事前にあったので、その後アンケートの結果を基に企業毎の個別のトークルームに参加する流れでした。
(sol)じゃあ最初はIT業界に興味があって、カラビナを選んだ感じなんだね。
ちなみに、インターンシップフェアでカラビナの話を聞いてどんな印象を持ちましたか?
(koto)カラビナネームがあったり、部署が無かったり、結構特殊じゃないですか。それで面白そうな会社だなと思いました。
(sol)良かった~(笑)
(koto)その時参加されていたのがbellさん、mikeさん、roarさんの3名で、全員エンジニアの方が企業説明をされたり、質問にも答えられていたのでそれが印象に残っていました。
(sol)カラビナはエンジニアメインだったからこそ印象に残ったんだ。
じゃあ、その印象もあって、インターンに申し込むことを決めたんだね。
(koto)(採用活動への参加が)全員エンジニアの方だったので、会社説明であったような部署とか上司も無くて、自分たちでそういう活動もやっていくとこも現れているなと・・
(sol)主体性というか、説明されてたことと嘘が無いなと感じたってことかな?
(koto)そうですね。
(sol)確かに!それは体現されているかもしれないね。
(sol)それでは、インターンの内容の話に触れていくんだけど、最初は短期だったんだよね?
(koto)はい。「インターンシップフェア」で案内があったのが短期間のインターンでした。「Flutterを使用して3日間でチャットアプリを作る」というものでした。
(sol)ちなみにそれまでプログラミングはやったことがあった?それともインターンで初めてするような感じでしたか?
(koto)htmlとcssは少しだけ触ったことがあったんですが、プログラミング言語自体は見るのも触るのも初めてでした。
(sol)では、実際「3日間でチャットアプリを作る」というインターンをやってみてどうでしたか?
(koto)ちゃんと初心者の人でも進められるようになっていたので、最後まで行けて完成できたのが良かったです。でも、やっぱり何が書かれているかとか、コードのことはわからなかったので、そこは難しかったです。
(sol)そこから、長期インターンを申し込んだんだよね?もっと学びたいと思った?
(koto)そうですね。エンジニアの仕事自体には興味があったので、もっとエンジニアを知りたいと思いました。(kotoさんの短期インターンの担当だった)mikeさんから「長期インターン」の話を最終日に聞きました。
もしカラビナに入社したいと思うのであれば、少なくとも長期インターンを受けていないと不利になるんじゃないかなと思って、長期インターンに応募するのを決めました。
(sol)じゃあその時からカラビナに入社したいという気持ちがあったということ?
(koto)完全に行きたい!という風に決めていたわけではないですが、割と興味はありました。(求められる)レベルが高そうだったので、入社を考えるなら長期インターンを受けてた方が良いなと思っていました。
(sol)長期インターンではどんなことをしましたか?
(koto)まず最初の数ヵ月は社員の方が作ったPHPの研修を受けていました。そこではコードの書き方だけではなく、Git、Dockerの使い方や、フレームワークの基礎なども学びました。 その後は、LINEのMessaging APIを使用してチャットボットを作ったり、簡単なフォーム機能を作成したりして、面接に向けてのポートフォリオを作成していました。
(sol)ではカラビナの長期インターンをやってみた感想はどうでしたか?
(koto)短期インターンから長期インターンの間までにProgateで少し勉強していました。ただ、プログラムの経験が無いことには変わりなかったので、(長期インターン始めた頃は)ずっとわからないことが続いているなという感じではありました。でも、ちょっとずつわかっていくようになったのが「楽しい」なって。
(sol)めちゃめちゃ大事な気持ちだね~!
(koto)最初は初心者向けのプログラミングの記事を読んでも理解できていなかったんですが、(長期インターンを経てから)その後別のところで同じ実装をしてみたりして、後でその記事を読み返してみると「ここってこういうことだったんだ!」とわかるようになったので、何回か繰り返していくことが大事なんだなと思いました。
(sol)向上心を持って意欲的に学ぼうとする姿勢はkotoさんの素晴らしいところですね。
(koto)独学で同じことを学ぶのは大変だったと思うので、(長期インターンの中で)教えていただく機会があったのが本当に良かったなと思っています。
(sol)カラビナに入社したいと思った理由って、どういうところがありました?どういうところが魅力に感じました?
(koto)私が就活では給料や福利厚生よりも「そこで働いている人」や「環境」を重視していました。(カラビナは)「カラビナネーム」があったりして良い意味で上下関係が無いので・・
(sol)確かにカラビナネームとか本当面白いよね。なかなか他に無い文化だと思います。
(koto)そういうところで、私が重視していたところと合っていました。
あと、色々とタイミングがすごい良かったと思っていて、もし宮崎オフィスが出来るのが1年遅かったら入っていないと思いますし、もしオフィスが出来ていたとしても「インターンシップフェア」に参加していなかったら名前も知っていたかもわからないし、名前を知っているくらいで終わってたかもしれないです。
なので、インターンを通してどんどん興味を持っていけたのが良かったなと思いました。
(sol)宮崎オフィスが出来ていて良かったですね。
(koto)はい、本当にそう思います。
(sol)他にはどんなとこに魅力を感じましたか?
(koto)以前、社長のuz(ゆーじ)さんが宮崎に来られていたときに、社員の方たちがuzさんとお話されていたんですが、自分の考えとか意見を伝えていたり、たまにuzさんをいじっていたりもしてて。
今まで思っていた一般的な会社のイメージと違って、そういうところも良いなと思いました。
(sol)じゃあkotoさん的には以前uzさんが宮崎オフィスに来て、直接uzさんの人柄を知ったのも大きかった?
(koto)そうですね。人柄もそうですし、社長さんとも距離が遠くない感じが良いなと思いました。どの社員さんもuzさんとフランクに自由に話していたので。
(sol)確かにそれはあるね~!聞かせて頂いてありがとうございます。
(sol)最後に、カラビナに興味を持っている人に向けて何かメッセージをお願いします!
(koto)私は本当にプログラミング自体がほとんど未経験でインターンを始めて、エンジニアの仕事もそもそも「バックエンドエンジニア」というのも知らなくて・・
短期インターンの数日後にメールで「バックエンドエンジニアという職種の長期インターンがあるんですけど、どうですか?」と言われて、もちろん返信する前にバックエンドエンジニアについて調べはしたんですけど、結構勢いで「やりたいです!」と言って応募したような感じなので・・(笑)
(sol)素晴らしい(笑)
(koto)Webエンジニアが「バックエンド」と「フロントエンド」に分かれているのも知らなかったし、プログラミングの知識もほとんど無かった状態だったんですけど、
それでも色々社員さんとお話したりして知っていくことができたので「エンジニアってどんな仕事だろう?」と気になっていたり「カラビナの会社の雰囲気が知りたいな」って思っている方がいたら実際に会って話を聞いてみるのが一番だと思うので、ぜひ気軽に連絡してみてください!
(sol)確かにインターンについての相談や宮崎のオフィス見学はいつでもコンタクトページ(*3)から受け付けているので、興味ある方はぜひ連絡してほしいですね。kotoさん、今日は本当にありがとうございました!
*3 カラビナのCONTACTページ(お気軽にご連絡ください♪)
次のメンバーはアプリチームのmikeさんを予定しています。
次回のメンバーインタビュー記事もお楽しみに~♪